2017年09月15日
豊橋動物園 ボランティア塗装しました!
私が発起人として、6月の初めから何回もの打ち合わせを重ね、沢山の方のご協力のおかげで
8月19・20日に塗魂ペインターズ豊橋ボランティアを大成功させることができました!

そもそもは、
塗魂中部長が 『7月か8月に中部でボランティア塗装をやらないか』 と言っていたのを聞き、
豊橋のんほいパークで塗装ボランティアをしたいと手をあげちゃいました♪
塗魂として初の豊橋ボランティア!
初の自分企画!
最近、のんほいパークは凄く集客に力を入れていて、超久しぶりにチビを連れて動物園に行ったら名古屋や岐阜、三重ナンバーの車も沢山きてて、園内もあちこち新しくなったり改修工事していたりしてるんですよ~
ちなみにウチのチビは小動物への餌やりがお気に入り
そんな中、夜行性動物館だけが残念な状態でした。
屋根には草が生え、壁の塗膜は剥がれ苔が生え・・

色も変だし(笑) ビフォー写真


じゃ~~~~ん!!アフター写真


屋根はモスグリーンで、アドグリーンコートという遮熱塗料を使っています!!
使用した塗料すべて、使用した刷毛やバケツなどの副資材は全部協賛企業様からの寄付です
今回は足場も必要だったため、弊社がいつもお願いしている足場屋さん、㈱スタックにお話しして賛同いただき、足場を組んでいただけました。

この方たちがいなければできないボランティアなのです!!
心から感謝いたします

地元豊橋の夢コーポレーション様からも協賛金を頂き、刷毛やローラー・バケツを購入させていただきました。
夢屋のロゴを貼って、今後のボランティアにも大切に使わせていただきますね

私の気持ちとしては、
ここを綺麗にすることで動物園の盛り上がりに協力でき、豊橋に来てくれる人が増えたらいいな~

沢山の塗魂メンバーが全国から来てくれて作業できたら動物園のPRも出来るし

折角の動物園ボラなら子供たちも一緒に楽しく塗れるイベントにしたいな~

と思い企画した豊橋ボランティア。
直前の塗魂全国会議でもメンバーに是非ご協力をとお願いし、多くのメンバーが仲間に声をかけてくれたおかげで、
19・20日のボランティア当日には約60社のメンバーが職人さんたちを連れて総勢100人近くが駆けつけてくれました

20日には一般参加の親子さん約80名も加わり、さらに ナイトZOO開催期間のためすぐ近くに屋台も沢山出ていて、なんといってもお天気にも恵まれたおかげで、笑顔いっぱいの賑やかなボランティアとなりました









ウチのチビも塗魂Tシャツを着て参加


佐原市長もお礼と激励のため来てくれて、ちょこっと参加もしてくれました


ウチの職人さんも、水洗いに3人、下塗りに6人、中塗りに1人参加
職人を出してくれた社長に感謝です。
そうそう、社長をいえば、『ちょっと現場見に来てよ、9時くらいはどお?』 との私からの誘いにひょこひょこ来てくれ
作戦通り、作業前の朝礼時 大勢の塗魂仲間の前でご挨拶
すぐ、恥ずかしそうに 『動物園の管理室にも挨拶行ってくるわ』 ってどっか行っちゃいましたけど
私が入っている塗魂のこと生で見てもらえてよかった。





下準備として、
8/7の台風の中 約20名が三重・名古屋・岐阜から集い高圧洗浄を行い、8/17に約30名で下塗り作業。
中部長である四日市市の平野塗装さんなんかは豊橋に4連泊してご尽力くださいました

(赤いカッパの左の人が平野社長)
『みんなが1人のため、1人がみんなのため』 その精神が強い塗魂仲間
彼らのあたたかさにを思い出すだけで泣けてきます

動物園側には、現在イチオシのサーバルキャットがいる夜行性動物館をこんなに素敵に塗り替えてくれて本当にありがとうと。
塗魂メンバーからは、奥さんや子供たちも一緒に塗装ボランティアができて本当に良かった、ありがとうと。
一般参加の親子さんたちからも、楽しい貴重な体験ができて思い出に残ります、ありがとうと。
沢山のありがとうを頂き、45年間で一番沢山のありがとうを言った日となりました

このボランティアにはNHK名古屋の生中継、NHK国際の取材、中京テレビのカメラ、東海テレビも中日新聞も東愛知新聞も来てくれましたよ!

塗魂ペインターズの活動をメディアが追いかけてくれてます。
この2週間後に行ったリトアニアボラにもNHK国際と中京テレビが同行したんですよ~
リトアニアボラのご報告は後程

自分たちでできることで人に喜んでもらいたい
ペンキ屋だから塗装で社会貢献したい
塗装で世界を笑顔に幸せにできるはずだ
と本気で思っている仲間の集まりが塗魂ペインターズです

自慢の仲間たちです

Posted by クロペン at
12:11