2010年11月19日
ピカピカ☆
昨日の現場をUPしますね
まずは 住宅。
屋根の上塗り中です。
シーラー⇒中塗り⇒上塗り と3回塗ります。
中塗りまでだと まだ若干 吸い込みがあるためツヤが悪いですが、上塗りを仕上げた部分からは ツヤツヤですね~
飛散防止のため 刷毛塗りをしています。 ローラーで転がすと意外と知らないうちに飛散しちゃうんです。

屋根の時は 滑らないように いつもは靴の職人さんでも地下足袋に履き替えます。
『塗ってからよりも ホコリをかぶっとる時や 朝露で濡れとる時のほうが滑りやすいで、水洗いの時と朝イチに一番気をつけんといかんだ』
と、気持ちの良い青空の下、三河弁丸出しで教えてくれました
今日で 足場に張ってあるネットも撤去されます。
もうすぐ完成ですね!

さて、続きまして 新築マンションの現場です。

外壁の塗装が終了し、サッシ周りの養生を取ると 微妙にラインが ガタガタしてしまうのですが、
そこに もう一度少しずらして まっすぐにテープを貼り、チリギワを直して 窓周りの仕上げをします。

コレが曲がってたら仕上げが曲がってしまうので、きっちり貼り、仕上げを塗ったらすぐにテープを撤去します。
イケメン職人のおさむ君は、玄関の枠を塗っていました↓↓

足場&ネットがあり内部が暗いので、投光器で照らしながらの作業です。
まるで 自分にスポットライトを当てているようです
もう玄関の中には壁紙が貼ってあるので、塗料をつけないように注意が必要です。 気をつけてくださいね
次も、マンション。 消火栓BOXなんかを塗っている現場です。

住民の方が出たり入ったりするので、トラックを止める場所や通路での作業では 住民のみなさんの迷惑にならないよう気を使うことが大事です。
この職人:小野さんは、住民の方に会ったら あいさつはもちろんのこと、声かけをすること を心がけています。
『すみませんね、昼にはココ終わりますから』 とか
『いま塗りたてなのでペンキが付かないよう気をつけてくださいね』 とか。
愛想がなく黙々と作業しているよりも カンジ良いですよね
良い人PR、頑張ってくださいww

眺めはいいのですが 風が強く 寒い現場でした・・・
えーと、そのほかの現場は。。。 割愛です
職人さんの皆さん、 いい仕事をいつもありがとうございます。
この調子で お客様に喜ばれるよう 全力でがんばりましょう
****株式会社 黒柳塗装店*****
〒441-8003 豊橋市小向町字北小向62
電話0532-31-8035 FAX0532-31-9132
メール info@kuroyanagi.jp
HP http://www.kuroyanagi.jp
◇◇塗装と防水はおまかせください◇◇

まずは 住宅。
屋根の上塗り中です。
シーラー⇒中塗り⇒上塗り と3回塗ります。
中塗りまでだと まだ若干 吸い込みがあるためツヤが悪いですが、上塗りを仕上げた部分からは ツヤツヤですね~

飛散防止のため 刷毛塗りをしています。 ローラーで転がすと意外と知らないうちに飛散しちゃうんです。

屋根の時は 滑らないように いつもは靴の職人さんでも地下足袋に履き替えます。
『塗ってからよりも ホコリをかぶっとる時や 朝露で濡れとる時のほうが滑りやすいで、水洗いの時と朝イチに一番気をつけんといかんだ』
と、気持ちの良い青空の下、三河弁丸出しで教えてくれました

今日で 足場に張ってあるネットも撤去されます。
もうすぐ完成ですね!

さて、続きまして 新築マンションの現場です。

外壁の塗装が終了し、サッシ周りの養生を取ると 微妙にラインが ガタガタしてしまうのですが、
そこに もう一度少しずらして まっすぐにテープを貼り、チリギワを直して 窓周りの仕上げをします。

コレが曲がってたら仕上げが曲がってしまうので、きっちり貼り、仕上げを塗ったらすぐにテープを撤去します。
イケメン職人のおさむ君は、玄関の枠を塗っていました↓↓

足場&ネットがあり内部が暗いので、投光器で照らしながらの作業です。
まるで 自分にスポットライトを当てているようです

もう玄関の中には壁紙が貼ってあるので、塗料をつけないように注意が必要です。 気をつけてくださいね

次も、マンション。 消火栓BOXなんかを塗っている現場です。

住民の方が出たり入ったりするので、トラックを止める場所や通路での作業では 住民のみなさんの迷惑にならないよう気を使うことが大事です。
この職人:小野さんは、住民の方に会ったら あいさつはもちろんのこと、声かけをすること を心がけています。
『すみませんね、昼にはココ終わりますから』 とか
『いま塗りたてなのでペンキが付かないよう気をつけてくださいね』 とか。
愛想がなく黙々と作業しているよりも カンジ良いですよね

良い人PR、頑張ってくださいww


眺めはいいのですが 風が強く 寒い現場でした・・・
えーと、そのほかの現場は。。。 割愛です

職人さんの皆さん、 いい仕事をいつもありがとうございます。
この調子で お客様に喜ばれるよう 全力でがんばりましょう

****株式会社 黒柳塗装店*****
〒441-8003 豊橋市小向町字北小向62
電話0532-31-8035 FAX0532-31-9132
メール info@kuroyanagi.jp
HP http://www.kuroyanagi.jp
◇◇塗装と防水はおまかせください◇◇
Posted by クロペン at
11:12