2010年12月08日
お化けイカどうやって食べるんだろう?

このイカの写真だけで お腹がすいてたまらない状態ですが、今日のレポートいってみまーす

本日の現場1個目は
先日 屋上の手すりだけの塗装をした住宅ですが、追加工事を頼んでくれました

こちら。 劣化したテントを撤去し 骨組みの塗装をしています。

写真撮ろうとすると 逆向くんですよね~~ サトーくん。
『顔はダメです』 だって。。。 無理やり横顔を・・と思いましたが ほぼ撮ってないですね

あと、玄関の上の庇。 ボロッとなっているところをパテで埋め、補修してから塗装します


次は、体育館新築工事の現場。
だいぶ屋根が張れてきています。

ペンキ屋さんは・・・今日も高所作業車で 屋根の鉄骨の下場を塗っていますね。

で、現場に行ったとき見ちゃったんですが。。。。

外にある大型クレーンのおっちゃん、みんなが通るところなのに 堂々と運転席でお昼寝してました

監督さんも通るっちゅーの

ま、よその作業員さんはおいといて
次は完了した現場。

んーーよく分かりませんね。。。屋根にシルバーが塗ってあるので 倉庫がテカテカに光って綺麗でした

続きまして、両隣との隙間がひじょ~~に狭い住宅の塗替え工事現場。
もう難関は終了していますね。

挟まってほぼ身動きが取れない状態で作業していた頃が ちょっと懐かしい。。。

住宅の塗装がほぼ終わり、養生を取りながら はみ出たところを丁寧に掃除します。


残りは、手前の駐車スペースの壁と鉄骨の塗装だけです。
あ・・・・ ヘルメット・・・

次は素敵な幼稚園です

こんなに木のぬくもりと光がいっぱいです!


もう半分完成していて、子供たちが利用しています。

↑↑ こちら 完成している通路。 屋根が透明で とても明るいですね~
天井の切り抜きは 園児や親御さんがみんなで作ったんだって

で、こちらは↓↓ 未完成の通路。 で作業中です。

石膏ボードの目地にパテを埋め、その上から目地テープを貼っています。
はがすと アミが残るんですね~ ↓↓うっすら見えますか?? これで塗装した後 割れにくくなります


最後は、ウチの会社の倉庫の前で 作業している純君の写真

外構屋さんに頼まれた フェンスの枠を塗装しています。
普通 青や緑ですよね。
コレは黒色に塗装。
どこのフェンスになるのか ちょっと興味があります

黒柳塗装店は こんな感じの パーツだけの塗装もしています

ということで 今日はココまで


職人さんの皆さん、 今日もいい仕事をありがとうございます。
明日も お客様に喜ばれるよう 全力でがんばりましょう

****株式会社 黒柳塗装店*****
〒441-8003 豊橋市小向町字北小向62
電話0532-31-8035 FAX0532-31-9132
メール info@kuroyanagi.jp
HP http://www.kuroyanagi.jp
◇◇塗装と防水はおまかせください◇◇
Posted by クロペン at 20:21