2011年08月08日
遅い更新で。。。
かなり更新サボってしまいました。。。
ホームページからのお問い合わせや見積り依頼をいただき、しっかり更新していかなくてはと再決心
それでは、今の現場たちを。
まずは、雨漏りしているという 屋根の防水工事の現場です。

硬化剤を混ぜて攪拌機で攪拌中の職人さんたち↑↑↑ 硬化不良を起こさないよう、しつこいほど よ~~~く混ぜます。
もちろん分量も ハカリでしっかり量ります。 ↓↓↓

この屋根は 変わった形状なので、立上り用と平場用を規定どおりの割合で混ぜて使用。
こんな屋根です ↓↓



こんなところにも 東北支援の心が

『がんばろう日本!!』って書いてあります
次の現場は、工場です。

足場組みが終わったら塗装にはいります。
そして、中学校の改修工事。


築30数年、手を入れてなかったようで かなり渡り廊下&階段が錆びていますね・・・
工事期間中、足場等うっとうしいですが しばらく我慢してくださいね!綺麗になりますからね
次は 住宅。
お隣同士仲良く塗替えです


写真は工事前です。
外壁の色を、微妙な違いの白色で悩んでいたお客様。
外壁の塗装に入る前に、候補の3色を見やすい部分の壁に塗り、どれがいいかを決定していただきました
微妙すぎると パソコンでカラーコーディネートしてもよく分からないですからね
そうそう、住宅の塗替えの場合 10時や15時の休憩時に お茶やお菓子を出してくれるお家があります
お気持ちだけで十分ですので、お気遣いなくお願いいたします。
そして、そのほかの現場は 割愛ということで。。
職人さんのみなさん、暑い日が続き 注意力も散漫になってしまいますので、熱中症にも十分注意しつつ 怪我の無いよう気をつけてくださいね!
今日も一日、お疲れ様でした!
明日もお客様が喜ぶ良い仕事をお願いいたします
◆◆ 大正14年創業 株式会社 黒柳塗装店 ◆◆
〒441-8003 豊橋市小向町字北小向62
電話0532-31-8035 FAX0532-31-9132
メール info@kuroyanagi.jp
HP http://www.kuroyanagi.jp
塗装と防水はおまかせください!
見積り・ご相談は無料です。お気軽にご連絡を!

ホームページからのお問い合わせや見積り依頼をいただき、しっかり更新していかなくてはと再決心

それでは、今の現場たちを。
まずは、雨漏りしているという 屋根の防水工事の現場です。

硬化剤を混ぜて攪拌機で攪拌中の職人さんたち↑↑↑ 硬化不良を起こさないよう、しつこいほど よ~~~く混ぜます。
もちろん分量も ハカリでしっかり量ります。 ↓↓↓

この屋根は 変わった形状なので、立上り用と平場用を規定どおりの割合で混ぜて使用。
こんな屋根です ↓↓




こんなところにも 東北支援の心が


『がんばろう日本!!』って書いてあります

次の現場は、工場です。

足場組みが終わったら塗装にはいります。
そして、中学校の改修工事。


築30数年、手を入れてなかったようで かなり渡り廊下&階段が錆びていますね・・・

工事期間中、足場等うっとうしいですが しばらく我慢してくださいね!綺麗になりますからね

次は 住宅。
お隣同士仲良く塗替えです



写真は工事前です。
外壁の色を、微妙な違いの白色で悩んでいたお客様。
外壁の塗装に入る前に、候補の3色を見やすい部分の壁に塗り、どれがいいかを決定していただきました

微妙すぎると パソコンでカラーコーディネートしてもよく分からないですからね

そうそう、住宅の塗替えの場合 10時や15時の休憩時に お茶やお菓子を出してくれるお家があります

お気持ちだけで十分ですので、お気遣いなくお願いいたします。
そして、そのほかの現場は 割愛ということで。。

職人さんのみなさん、暑い日が続き 注意力も散漫になってしまいますので、熱中症にも十分注意しつつ 怪我の無いよう気をつけてくださいね!
今日も一日、お疲れ様でした!
明日もお客様が喜ぶ良い仕事をお願いいたします

◆◆ 大正14年創業 株式会社 黒柳塗装店 ◆◆
〒441-8003 豊橋市小向町字北小向62
電話0532-31-8035 FAX0532-31-9132
メール info@kuroyanagi.jp
HP http://www.kuroyanagi.jp
塗装と防水はおまかせください!
見積り・ご相談は無料です。お気軽にご連絡を!
Posted by クロペン at 19:49