2011年11月25日

殴られたボクサーの様・・

前回の記事が8月だったことに驚きです・・・face07




かなり ブログ放置していた私の今の目icon11

わかりますかね? 



ドライヤーで強打し、タンコブが出来て 青くなってます。。。

久々に しゃがみこんで泣く痛さでした。


殴られたボクサーの様・・




ノーメイクで眉毛が無いのは気にしないでくださいねicon





さて、今日 足場組みをした現場ですicon01

殴られたボクサーの様・・



きちんと三角コーンを立てて作業してくれていますface02






公園の隅などで こんなのも塗っていますface02


殴られたボクサーの様・・



></center><br clear=

この箱、開けるとセンターで警報が鳴るので、作業前には発注者に必ず電話しますキラキラ





今夜は私、22:30に岩盤浴セレニテの仕事が終わったら ペンキ屋の事務所に戻り、

明日朝お客様にご提案する 住宅のカラーシュミレーション作りを。。。



寝るの遅くなりそうだわ・・・icon10





そうそう、先日 2級建築施工管理技士の国家試験を受けに行ってきましたicon14

ぶ厚いテキストに怯んだものの、数回の講習会に参加し 勉強した甲斐もあり、

学科試験は自己採点で9割正解 っぽいface03


学科の合格率40数% とのことですよ。


私 すげーじゃんキラキラ



って思ったので記事に出来るんですけどねicon



実地試験という記述の試験は、解答がネット上にUPされないので 2月の結果発表までなんとも言えないのですが。。

実地の合格率は近年30数%ですface07


キビシイですね。


2月の記事で 良い結果を載せれるといいのですがface02







さて、先週末は 新城の 『秋のさくら祭り』 に行って来ましたicon01


10時スタートのイベントに、10時過ぎには到着したのですが

目的である 桜の木の手入れをするボランティア の参加受付番号は41番目。。。

すでに40組の方が受付を済ましていたんですface08


みなさん 積極的ですねicon14


殴られたボクサーの様・・



殴られたボクサーの様・・





順番がくると、数人のグループに 日本花の会 の先生が1名付き、桜の木のお話をしてくれたり木に付着している苔を取りながら 30分ほど桜淵公園を歩き、

最後は 桜の木が元気になるように 根元に肥料を埋めます。


新城市内あちこちで、同日 桜の木のお世話をみんなでしていたんですよicon




殴られたボクサーの様・・



高圧洗浄機で苔を取ると早いですねーキラキラ



今年で4回目の 『秋のさくら祭り』

殴られたボクサーの様・・




地元新城に100万本の桜を植える!と松井さんがたった1人で立ち上げたプロジェクトは、沢山の協力者に支えられ年々盛り上がり、さらに地元に密着してきています。


松井さん、晴天にも恵まれ大成功でしたね! 

お疲れ様でしたface03




ボランティアに参加するといただける おにぎりと芋煮、さらに2000個 入河屋 さんから提供されていた桜饅頭heart

殴られたボクサーの様・・



美味しかったですheart




なんだか、左寄せと中央寄せが混ざってしまいましたが 本日は以上ですicon14





職人さんのみなさん、今日も一日、お疲れ様でした!


明日もお客様が喜ぶ良い仕事をお願いいたします


◆◆ 大正14年創業 株式会社 黒柳塗装店 ◆◆

〒441-8003 豊橋市小向町字北小向62
電話0532-31-8035 FAX0532-31-9132
メール info@kuroyanagi.jp
HP  http://www.kuroyanagi.jp

塗装と防水はおまかせください!

見積り・ご相談は無料です。お気軽にご連絡を!





Posted by クロペン at 20:36